【更新】未婚で出産したとき。認知と養育費のためにやったこと、まとめ。

最終更新日

認知と養育費のために

未婚での出産後、認知と養育費のために私がとった行動を記事にいたします。

役所や裁判所などの手続きは私個人の経験です。
実際に手続きなさる際は、各機関にご相談・ご確認ください。

出産から相手が話に応じるまで

未婚で出産をしたあと、相手が認知も養育費も拒否して逃げ続けていました。
共通の知人のおかげで生後4ヶ月頃やっと連絡が来ましたが、
「話があるって聞いたけど何ですか?」
という始末。
そして
「一人で産むと言ったのだから、そちらが謝ったら話に応じる!」
と言い出し、会って話す約束までに2週間。
会って子の顔を見たら思い直したらしく、認知と養育費に関して了承をもらいました。
そして先日、産後半年が過ぎようかというころにやっと認知をしてもらいました。
しかし養育費に関しては相手がゴネているので調停の手続き中です。

 

 

私が認知・養育費のためにとった行動

順次記事にしていきます。

未婚で出産して認知と養育費をもらうためのSTEP1「相手方との話し合い」
※2018/11/17 公開いたしました

未婚で出産して認知と養育費をもらうためのSTEP2「私的DNA鑑定」
※2018/11/21 公開いたしました

未婚で出産して認知と養育費をもらうためのSTEP3「認知届の提出。任意認知の場合。」
※2018/11/23 公開いたしました

未婚で出産して認知と養育費をもらうためのSTEP4「公正証書の作成を拒否されたら」
※2018/11/23 公開いたしました

未婚で出産して認知と養育費をもらうためのSTEP5「調停の申し立て」
※2018/11/25 公開いたしました

未婚で出産して認知と養育費をもらうためのSTEP6「初回の調停」
※近日公開。お待ちくださいませ。

(現在進んでいるのはここまでですが、あまり長引かないことを祈ります・・・)

まとめ

産後になって、やっと養育費の話し合い。
最初は了承を得ていて公正証書を作成するはずが、調停をすることになりました。
周りの方々に励まされ、なんとか自分でやり遂げるつもりです。
本当は弁護士さんなど専門家に依頼するのが良いと思いますが、自力でやれるところまでやってみようと思っています。
-*-*-*- ゆにこ -*-*-*-  
ランキングに参加しています。
   
人気ブログランキング  
ブログランキング・にほんブログ村へ  

unico

UNICO BLOG
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。